引張コイルばね
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 21:16 UTC 版)
コイルばねの内、コイルの端にフックが存在し、引張(引っ張り)の荷重を受けるばね。圧縮コイルばねと同じく、素線自体は主にねじり変形を起こし、全体が伸びる。圧縮コイルばねに次いで広く用いられているばねである。一般的な引張りコイルばねは、外部から荷重がかかっていない状態でもコイル同士が密着しており、この状態でもコイル同士が密着しようとする力が働いている。端のフック形状には用途に合わせて様々な形状がある。
※この「引張コイルばね」の解説は、「ばね」の解説の一部です。
「引張コイルばね」を含む「ばね」の記事については、「ばね」の概要を参照ください。
- 引張コイルばねのページへのリンク