引地橋西交差点 - 境川大橋(未整備区間)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 05:56 UTC 版)
「神奈川県道451号藤沢大和自転車道線」の記事における「引地橋西交差点 - 境川大橋(未整備区間)」の解説
約2km。未整備区間。現地案内図や大規模自転車道サイトの地図には、未整備区間として国道1号藤沢バイパスに沿って線が描かれているが、歩行者・自転車が通行できる道や、藤沢バイパスと自転車道を直接つなぐ道はない。引地川沿いと境川沿いの間を移動するには、引地橋西交差点から神奈川県道43号藤沢厚木線とその先の国道467号(いずれも旧東海道)を通り、藤沢市民病院交差点で病院の正面まで進み、そこから東に回り込んで境川を北上し、国道1号藤沢バイパス(境川大橋)をくぐり、鷹匠橋(藤沢市立大清水中学校前)に至るのが一般的。
※この「引地橋西交差点 - 境川大橋(未整備区間)」の解説は、「神奈川県道451号藤沢大和自転車道線」の解説の一部です。
「引地橋西交差点 - 境川大橋(未整備区間)」を含む「神奈川県道451号藤沢大和自転車道線」の記事については、「神奈川県道451号藤沢大和自転車道線」の概要を参照ください。
- 引地橋西交差点 - 境川大橋のページへのリンク