建築用語 ゆ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/23 08:24 UTC 版)
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行・ん |
や | ゆ | よ |
や行
ゆ
- ユーティリティ(ゆーてぃりてぃ)[建築]
- 有機溶剤(ゆうきようざい)[建築]
- 有効喉厚(ゆうこうのどあつ)[建築]
- 有孔ボード(ゆうこうぼーど)[建築]
- 有色心材(ゆうしょくしんざい)[建築]
- 湧水ピット(ゆうすいぴっと)[建築]
- 誘導灯(ゆうどうとう)[建築]
- 誘発目地(ゆうはつめじ)[建築]
- 釉薬(ゆうやく)[建築]
- 釉薬瓦(ゆうやくがわら)[建築]
- 優良住宅(ゆうりょうじゅうたく)[建築]
- 床(ゆか)[建築]
- 床厚(ゆかあつ)[建築]
- 床荷重(ゆかかじゅう)[建築]
- 床組(ゆかぐみ)[建築]
- 床鋼板(ゆかこうはん)[建築]
- 床下換気口(ゆかしたかんきこう)[建築]
- 床下地(ゆかしたじ)[建築]
- 床下収納(ゆかしたしゅうのう)[建築]
- 床下張り(ゆかしたばり)[建築]
- 床下防湿(ゆかしたぼうしつ)[建築]
- 床高(ゆかだか:floor level)[建築]
- 床暖房(ゆかだんぼう)[建築]
- 床束(ゆかづか)[建築]
- 床根太(ゆかねだ,ゆかねた)[建築]
- 床梁(ゆかばり,ゆかはり)[建築]
- 床伏図(ゆかぶせず,ゆかふせず)[建築]
- 曲柱(ゆがみばしら)[建築]
- 床面積(ゆかめんせき)[建築]
- 床枠組(ゆかわくぐみ)[建築]
- 行合い継ぎ(ゆきあいつぎ)[建築]
- 雪止め瓦(ゆきどめがわら)[建築]
- 雪見障子(ゆきみしょうじ)[建築]
- 雪見灯篭(ゆきみどうろう)[建築]
- 柚子肌(ゆずはだ)[建築]
- 油性調合ペイント(ゆせいちょうごうぺいんと)[建築]
- 油性ペイント(ゆせいぺいんと)[建築]
- 油性ワニス(ゆせいわにす)[建築]
- 湯桶石(ゆとういし)[建築]
- 弓反り(ゆみぞり)[建築]
- 弓鋸(ゆみのこ)[建築]
「建築用語 ゆ」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女の高慢さゆえに私たちは皆遠ざかっていった
- あらゆる生き物
- あらゆる種類の人々
- あらゆる期待に反して
- あらゆる時代を通じての最高の俳優
- ゆっくりと注意深く運転しなさい
- 彼は手に入れられるあらゆる情報をもってディベートに備えた
- その店ではあらゆる種類の品物を売っている
- 1つのテーマをあらゆる面にわたって討議する
- 彼はゆったりと座っていた
- ゆるい球
- ベルトをゆるめる
- もう少しゆっくりしゃべっていただけますか
- 蚊に刺された跡がかゆい
- 君は成りゆきを見るべきだ
- スパゲッティを10分間ゆでてください
- 卵を固くゆでる
- お母さんが私に卵をゆでてくれた
- きずなをゆるめる
- 彼は異なった分野からあらゆる人々を呼び集めた
- 建築用語 ゆのページへのリンク