延命N
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:51 UTC 版)
製造から30年の使用を目指し外板整備・機器の一部更新・配管の交換および化粧板の張替・客室扉のステンレス化・妻窓の固定化など。1972年までの製造車大半が該当。白熱灯1灯装備の制御車は2灯シールドビーム化、非冷房車には同時に冷房改造を受けたものが大半であったが、一部例外もあった。
※この「延命N」の解説は、「国鉄103系電車」の解説の一部です。
「延命N」を含む「国鉄103系電車」の記事については、「国鉄103系電車」の概要を参照ください。
- 延命Nのページへのリンク