廃棄物の輸出入規制
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 20:38 UTC 版)
リサイクル可能な古紙や金属スクラップを中心に廃棄物は海外に搬出されることもある。だが再資源化される過程での汚染防止や残渣の処理が不十分だったり、リサイクルを口実とした有害廃棄物の国外投棄だったりすることもある。このため有害廃棄物の国際移動を規制するバーゼル条約が1992年に発効している。 中華人民共和国は2017年12月末、一部廃棄物の輸入を禁止した。リサイクル目的の廃棄物輸入に伴う汚染問題を告発した映画『PLASTIC CHINA』(塑料王国)が規制のきっかけになったとみられている。
※この「廃棄物の輸出入規制」の解説は、「ごみ問題」の解説の一部です。
「廃棄物の輸出入規制」を含む「ごみ問題」の記事については、「ごみ問題」の概要を参照ください。
- 廃棄物の輸出入規制のページへのリンク