平野の音博物館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 20:36 UTC 版)
町ぐるみ博物館の一つで、古い電話機が1台置かれているのみの博物館。だんじり祭りの音や廃線になった路面電車の音、定食屋の音や昔話など、平野にまつわる様々な音を受話器を通じて聴く事が出来る。平成12年(2000年)度に大阪サウンド探訪21事業が選定する「大阪の音風景」の活力音環境に認定された。 音博物館は全興寺以外にも大念仏寺等、数ヶ所に設置されている。
※この「平野の音博物館」の解説は、「全興寺」の解説の一部です。
「平野の音博物館」を含む「全興寺」の記事については、「全興寺」の概要を参照ください。
- 平野の音博物館のページへのリンク