平湯トンネル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/04 04:11 UTC 版)
平湯トンネル(ひらゆトンネル)は、延長2,430メートルのトンネル。標高1445メートル。平湯峠の約240メートル地下に供用されている(平湯峠の標高は1684メートル)。 1978年(昭和53年)に供用開始した。なお、1997年(平成9年)、平湯温泉から長野県側の中の湯温泉を結ぶ安房峠にも安房トンネルが開通し、高山市街と松本市中心部や首都圏方面との交通の利便性が向上した。東京都と高山市を結ぶ高速バスなどが両トンネルを経由している。
※この「平湯トンネル」の解説は、「平湯峠」の解説の一部です。
「平湯トンネル」を含む「平湯峠」の記事については、「平湯峠」の概要を参照ください。
- 平湯トンネルのページへのリンク