平日夜間割引
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:54 UTC 版)
2008年9月16日から2014年3月31日まで実施(2008年10月13日までは社会実験)。 ただし、南阪奈道路では2014年4月以降も継続。 平日22時-24時の間に料金所を通過する場合、30%引き。対象道路は深夜割引と同じ。『生活対策』により、2009年3月30日からは時間帯が平日4時-6時および20時-24時に拡大された。 0時前になると、出口料金所手前で深夜割引適用待ちの車両が滞留することが問題となっていたことから、その解消を図るべく、東名・名神・東名阪道において深夜割引の時間帯拡大の社会実験が2007年から行われていた。これを、物流支援も兼ねて全国展開したものと言える。
※この「平日夜間割引」の解説は、「ETC割引制度」の解説の一部です。
「平日夜間割引」を含む「ETC割引制度」の記事については、「ETC割引制度」の概要を参照ください。
- 平日夜間割引のページへのリンク