常浪川ダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 23:49 UTC 版)
1972年に建設事業着手となったが、1999年度に発電事業者がダム事業から撤退し治水ダム事業に変更。その後何度も検討を経て事業は継続され、2005年度に付帯県道(新潟県道227号室谷津川線)が完成するなどしたが、2011年度に事業中止が決定した。 事業に伴い、室谷、鎌取の44戸の移転が完了した。このうち室谷では、住宅団地が整備され、移転後も青年会などのコミュニティが維持されている。
※この「常浪川ダム」の解説は、「常浪川」の解説の一部です。
「常浪川ダム」を含む「常浪川」の記事については、「常浪川」の概要を参照ください。
- 常浪川ダムのページへのリンク