師賢 (マスター) 時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/21 01:38 UTC 版)
2014年9月、ジャマイカにて7段に昇段。師賢 (マスター) の称号を授与。(審査官: ITF技術委員長・ヘクター・マラノ師聖) 2015年、世界選手権スペイン・ベニドルムにて日本代表選手団監督、極東アジア選手権大会ロシア・ウスリースク日本代表監督、日中露合同練習会指導。 2016年、ハンガリー・ブダペストにおけるITF総会へナショナル・アソシエーション代表として参加。同年、一般社団法人日本ITFテコンドー協会副会長就任。 2017年、アイルランド・ダブリンにおけるITF総会へナショナル・アソシエーション代表として参加。 2018年、オーストラリア・シドニーにおけるITF総会へナショナル・アソシエーション代表として参加。
※この「師賢 (マスター) 時代」の解説は、「金省徳」の解説の一部です。
「師賢 (マスター) 時代」を含む「金省徳」の記事については、「金省徳」の概要を参照ください。
- 師賢 時代のページへのリンク