帝王宿命拳とは? わかりやすく解説

帝王宿命拳(ていおうしゅくみょうけん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 10:14 UTC 版)

秦崇秀」の記事における「帝王宿命拳(ていおうしゅくみょうけん)」の解説

RB』にて追加され潜在能力。雄たけびを揚げて腕を構えてから、大きな球状の気を目の前に発生させて攻撃する技名は兄のものと同じだが、飛び道具ではなく、崇秀が気を放出し続けてその場停滞するようになっている。『RB』ではスウェーライン上の相手にも当たるが、攻撃発生までが遅い。動作は「帝王漏尽拳」と同じだが、『DOMINATED MIND』でのみ専用のものになっている

※この「帝王宿命拳(ていおうしゅくみょうけん)」の解説は、「秦崇秀」の解説の一部です。
「帝王宿命拳(ていおうしゅくみょうけん)」を含む「秦崇秀」の記事については、「秦崇秀」の概要を参照ください。


帝王宿命拳(ていおうしゅくみょうけん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 10:10 UTC 版)

秦崇雷」の記事における「帝王宿命拳(ていおうしゅくみょうけん)」の解説

円を描くように両手回転させ、後ろ揃えて構えてから、球状の気を発生させて前方へ飛ばす。弟の「帝王宿命拳」より性能高く飛び道具として使うことができる。『餓狼3』では、画面端までは届かず途中で消滅するが、消滅しない限り攻撃判定は残る。また、同作潜在能力でもあり、その際通常途中で消滅する弾が画面端まで飛んでいく。『RB』では別ラインにいる相手にも攻撃判定がある。『RB2』では一発ごとにパワーゲージ消費しつつ気を分散させて連打することも可能なほか、圧縮して一定距離まで飛ばしてからその場停滞させるものもあり、後者は『NBC』でも採用されている。

※この「帝王宿命拳(ていおうしゅくみょうけん)」の解説は、「秦崇雷」の解説の一部です。
「帝王宿命拳(ていおうしゅくみょうけん)」を含む「秦崇雷」の記事については、「秦崇雷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「帝王宿命拳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「帝王宿命拳」の関連用語

帝王宿命拳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帝王宿命拳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの秦崇秀 (改訂履歴)、秦崇雷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS