市街地予約型線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:18 UTC 版)
予約により、市街地地区および東裏・対雁・蕨岱の各地区で運行。町内の各指定施設間の移動、ならびに町内の各指定施設と利用者の自宅付近の移動に限り利用可能。 土曜・休日全便運休。かつては市街地循環線(当別駅南口 - 当別中学校 - 栄町 - 伊達記念館 - 当別駅南口 - 当別町役場 - 当別駅北口 - 北栄団地 - 当別駅南口)が運行されていたものの、2015年(平成27年)10月1日より当路線の運行に変更された。なお2014年11月4日からの予約制運行の試験事業に際しても、町内中心部の対象地域で市街地循環線を一時休止して実施していた。 2016年(平成28年)10月3日より、運行エリアを市街地地区のほか東裏・対雁・蕨岱の各地区にも拡大した。
※この「市街地予約型線」の解説は、「下段モータース」の解説の一部です。
「市街地予約型線」を含む「下段モータース」の記事については、「下段モータース」の概要を参照ください。
- 市街地予約型線のページへのリンク