工学への利用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/08 13:59 UTC 版)
回転放物面に平行に入射した電磁波(光)や音は放物線の焦点へただ一点に集まる性質があり様々な機器に利用されている。 パラボラアンテナ 反射望遠鏡 パラボラマイクパラボラ反射板を利用し目的音のエネルギーを高めて集音するマイクロフォン。 パラボラ電話(パラボラ集音器)2つのパラボラを向かい合うように設置して小さい声でも反対側の焦点ではよく聞こえるように設計された実験装置。
※この「工学への利用」の解説は、「放物面」の解説の一部です。
「工学への利用」を含む「放物面」の記事については、「放物面」の概要を参照ください。
- 工学への利用のページへのリンク