川崎統括センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 02:44 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年3月)
|
川崎統括センター(かわさきとうかつセンター)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)横浜支社の駅・運転士・車掌を所管する組織である。 2023年3月1日に川崎・鶴見・新川崎・南武線尻手~稲田堤間・南武支線・鶴見線の各駅、鶴見線営業所を統合して発足。2024年3月1日に川崎運輸区を更に統合する。
所管
駅
- 川崎駅 - 所長所在駅
- 鶴見駅
- 新川崎駅
- 尻手駅
- 矢向駅★
- 鹿島田駅★
- 平間駅★
- 向河原駅★
- 武蔵小杉駅
- 武蔵中原駅
- 武蔵新城駅★
- 武蔵溝ノ口駅
- 津田山駅★
- 久地駅★
- 宿河原駅★
- 登戸駅
- 中野島駅★
- 稲田堤駅★
- 川崎新町駅☆
- 小田栄駅☆
- 国道駅☆
- 鶴見小野駅☆
- 弁天橋駅☆
- 浅野駅☆
- 安善駅☆
- 武蔵白石駅☆
- 浜川崎駅☆
- 昭和駅☆
- 扇町駅☆
- 新芝浦駅☆
- 海芝浦駅☆
- 大川駅☆
★: JR東日本ステーションサービスに業務委託 ☆: 無人駅
南武線オフィス
- 乗務員所属。武蔵中原駅近傍に設置(旧川崎運輸区)
- 担当線区(運転士)
- 南武線:川崎駅 - 立川駅間
- 鎌倉車両センター中原支所~国府津車両センター(回送列車のみ)
鶴見線オフィス
歴史
- 2023年3月1日 - 川崎・鶴見・新川崎・南武線尻手~稲田堤間・南武支線・鶴見線の各駅、鶴見線営業所を統合して川崎統括センターが発足。
- 2024年3月1日 - 川崎統括センターに、川崎運輸区を更に統合する。川崎運輸区を廃止する。
- 2024年3月16日 - 鶴見線ワンマン化に伴い、鶴見線オフィスの車掌行路を廃止する。
- 2025年3月15日 - 南武線ワンマン化に伴い、南武線オフィスの車掌行路を廃止する。
脚注
- 川崎統括センターのページへのリンク