川上テルヒサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 川上テルヒサの意味・解説 

川上テルヒサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 07:46 UTC 版)

川上テルヒサ
生誕 (1973-11-14) 1973年11月14日(51歳)
出身地 日本 福井県福井市
学歴 福井工大福井高校卒業
ジャンル パンク演歌
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 1998年 -
(バンド)
2002年 -
(ソロ)
レーベル Office HIZUMI
公式サイト 川上テルヒサ公式WEBサイト『今日も西のソラミツメ…』
三上寛
遠藤ミチロウ
THE BLUE HEARTS

川上テルヒサ(かわかみ てるひさ、1973年11月14日 - ) は、日本のパンク演歌シンガーソングライター

福井県福井市川西地区)出身。

略歴

1989年3月、福井市川西中学校卒業。1992年3月、福井工大付属福井高校卒業。

1998年、25歳でギターを始める。ロックバンド「キムチ」を結成、ギターボーカルを務める。2002年、ギター弾き語りでのソロ活動開始。

2004年、31歳で上京。福井県福井市から東京都に移住する。2005年、映画『福井青春物語』に企画原案から参加し[1]、出演と主題歌を担当。5月1日映画祭公開、同年10月22日ロードショー公開[2]

2006年4月7日NHK福井金とく福井』第1回放送にて、「東京で福井弁で歌うロックシンガー」として紹介され、地元福井ではゴールデンタイムに約20分に渡って特集が組まれた[3]。同年9月5日には福井県立丹生高校学校祭にて招待コンサートを行った[4]

上京後は毎月1~3回ペースでライブを行い、2007年12月には遠藤ミチロウとのライブを行った[5]

2008年には三上寛とのライブを八王子市芸術文化会館 いちょうホール[6]などの会場で行っている。

活動

代表曲

  • 「故郷」(2003年)
  • 「黄色い線の内側から」(2004年)
  • 「生存率」(2004年)
  • 「言の葉」(2005年)
  • 「箱だより」(2007年)

音源

ライブアルバム
  • 『オマエに今から話すのは…』(2006年)
参加CD
  • 『独唱パンク・オムニバスvol.4』(2007年)

出演

映画
CF
  • 済生堂薬局小西本店「ココロに染みる薬、あります。」(2005年、小野寺昭憲監督、KENFIL ARTS PRODUCTION[7]
テレビ番組

脚注

  1. ^ 福井青春物語WEBサイト - 制作公開歴
  2. ^ 福井青春物語 - KINENOTE
  3. ^ 金とく福井 アナタニトッテ福井ッテ何デスカ?」 NHK福井放送局 2006年4月7日放送
  4. ^ 福井県立丹生高等学校 - 丹生高校学校祭´06日程 - 1日目・招待コンサート
  5. ^ 「渋谷アピア 遠藤ミチロウ・川上テルヒサ」 Tokyo Walker1月4日号 2007年12月14日発売
  6. ^ 三上寛と八王子の仲間たち
  7. ^ KENFIL-ARTS.COM - 「ココロに染みる薬、あります。」

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川上テルヒサ」の関連用語

川上テルヒサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川上テルヒサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川上テルヒサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS