岩手県交通花巻営業所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 04:27 UTC 版)
岩手県交通花巻営業所(いわてけんこうつうはなまきえいぎょうしょ)は、岩手県花巻市本館165-10にある岩手県交通のバス営業所。一般路線が花巻地区をメイン(一部北上市)に、高速バスが宮城県仙台市までの路線を管轄している。

また、ヤマトオートワークス花巻車体工場を併設している[1]。
沿革
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 2004年4月 - 花巻営業所から改組され、北上営業所管下のバスターミナル化。
- 2009年4月 - 管内の路線に系統番号導入。花巻駅空港線を新設。
- 2009年10月1日 - 花巻市内循環バスの運行業務受託を開始。
- (時期不明) - 花巻営業所に再改称。
- 2013年9月30日 - 花巻駅空港線が廃止。代替として10月1日より、盛岡バスセンター発着の花巻空港線が花巻空港駅に停車[2][3]。
- 2014年3月31日 - 晴山線が廃止。
- 2018年12月30日 - 大迫バスターミナル閉所に伴い、大迫花巻線が移管。
- 2023年11月27日 - 当営業所管内において地域連携ICカード「Iwate Green Pass」を導入。当面の間は交通系ICカードのみの車両と、磁気カードのみの車両が混在する形となる[4]。
- 2024年3月31日 - 土沢線が廃止。
- 2025年
所管路線
昼行高速バス
けんじライナー号
花巻空港線
- 盛岡駅前(東口)8番のりば - (盛岡南インターチェンジ - 花巻インターチェンジ) - 花巻空港駅 - いわて花巻空港
一般路線バス
石鳥谷線(旧空港経由石鳥谷線)
- 花北1:北上駅前 - 県立中部病院 - 花巻駅前 - 志和口
- 花北2:北上駅前 - 県立中部病院 - 花巻駅前 - 花巻空港駅
- 花北3:北上駅前 - 県立中部病院 - 花巻駅前 - シーナシーナ花巻 - 志和口
- 花北4:北上駅前 - 県立中部病院 - 花巻駅前
- 北上営業所と共管。
- 「花北1」・「花北2」は平日のみ運行。
天下田・中部病院線
花巻温泉線
- 温1:賢治詩碑 - 花巻駅前 - 四日町 - 花巻球場前 - 湯本学校前 - 花巻温泉
- 温2:賢治詩碑 - 花巻駅前 - シーナシーナ花巻 - 四日町 - 花巻球場前 - 花巻温泉 - 台温泉
- 温3:賢治詩碑 - 花巻駅前 - 四日町 - 花巻球場前 - 松山寺 - 花巻温泉
- 温4:花巻市役所前 - 花巻駅前 - 四日町 - 花巻球場前 - 松山寺 - 花巻温泉
- 温5:花巻市役所前 - 花巻駅前 - シーナシーナ花巻 - 四日町 - 花巻球場前 - 花巻温泉 - 台温泉
教育センター線
- 新1:花巻駅前 - シーナシーナ花巻 - 花巻北高校 - 宮野目振興センター - 二枚橋 - 花巻空港駅 - 教育センター
湯口線
高木団地線
- 高4:シーナシーナ花巻 - 花巻駅前 - 上町 - 高木団地
成田・花巻北高線
- 成1:花巻北高校 - 四日町 - 一日市 - 花巻駅前 - 成田 - 黒沢尻工業高校前 - 村崎野駅 - 上野町 - 北上駅前
- 北高1:花巻北高校前 - 四日町 - 一日市 - 花巻駅前
- 北上営業所と共管。
- 「成1」は平日のみ運行。
太田線
- 太1:花巻駅前 - 熊野 - 太田 - 花巻清風支援学校
- 平日のみ運行。
受託運行路線
- 花巻市内循環バス「ふくろう号」
移管路線
村崎野線
- 北2:北上営業所 - 村崎野駅 - 上野町 - 北上駅前
- 北上営業所に移管。
廃止路線
- 盛岡バスセンター - 花巻末広町・花巻温泉(急行)
- 新花巻駅 - 花巻温泉 - 台温泉(急行)
花巻駅空港線
- 空港:花巻駅前 - 四日町三丁目 - 本舘 - いわて花巻空港
- 2013年9月30日廃止。
晴山線
- 晴1:イトーヨーカドー - 花巻駅前 - 賢治記念館 - 新花巻駅前 - 土沢中町 - 晴山
- 晴2:イトーヨーカドー - 花巻駅前 - 賢治記念館 - 新花巻駅前 - 東和病院前 - 土沢中町 - 晴山
- 2014年3月31日廃止。
太田線
- 太1:花巻駅前 - 熊野 - 太田 - 花巻清風支援学校 - 高村山荘
- 2017年3月31日廃止。
江釣子線
- 笹3:花巻駅前 - 笹間 - さくらホール前 - 北上駅前
- 笹4:イトーヨーカドー - 花巻駅前 - 笹間 - さくらホール前 - 北上駅前
高木団地線(廃止)
- 高3:花巻駅前 - 上町 - 高木団地
更木線
- 高1:花巻駅前 - 上町 - 高木団地 - 更木
- 高2:イトーヨーカドー - 花巻駅前 - 上町 - 高木団地 - 更木
母衣輪線
- 高5:花巻駅前 - 上町 - 高木団地 - 母衣輪
- 高6:イトーヨーカドー - 花巻駅前 - 上町 - 高木団地 - 母衣輪
新湯本温泉線
- 新1:花巻駅前 - 花巻空港駅 - 教育センター - 新湯本温泉
- 2014年4月1日教育センター - 新湯本温泉間の廃止に伴い、路線名を「教育センター線」に改称。
鍋倉線
- 鍋1:花巻駅前 - 若葉町 - 野田十文字 - (フリー区間)観音堂
栃内線
- 笹1:花巻駅前 - 笹間 - (フリー区間)尻平川
- 笹2:イトーヨーカドー - 花巻駅前 - 笹間 - (フリー区間)尻平川
- 2019年10月1日に廃止された[10]。
土沢線
- 土1:イトーヨーカドー - 花巻駅前 - 賢治記念館 - 新花巻駅前 - 土沢中町 - 雲南桜前
- 2014年4月1日晴山線 : 晴山 - 雲南桜前短縮の上、運行開始。
- 2024年3月31日の運行をもって廃止[11]。
天下田団地線
- 天1:天下田団地 - 桜台 - 花巻駅前 - 花巻市役所
- 2024年9月30日の運行をもって廃止[8]。
大迫花巻線
- 大迫1:大迫バスターミナル - 亀ヶ森 - 八重畑 - 新花巻駅 - イトーヨーカドー - 花巻駅 - 県立中部病院
- 大迫2:大迫バスターミナル - 亀ヶ森 - 八重畑 - 新花巻駅 - シーナシーナ花巻 - 花巻駅
脚注
- ^ “岩手-東北-サービス拠点 花巻車体工場”. ヤマトオートワークス. 2025年3月16日閲覧。
- ^ 花巻駅-花巻空港 9月30日で廃止に 県交通ダイヤ改正 - 岩手日報、2013年8月24日付
- ^ 10月1日(火) 『いわて花巻空港』発着路線バスに関する重要なお知らせ (PDF) - 岩手県交通、2013年8月、2013年9月19日閲覧。
- ^ “花巻営業所 地域連携 IC カード「Iwate Green Pass」サービス拡大について”. 2023年11月8日閲覧。
- ^ “花巻営業所管内路線図” (PDF). 岩手県交通 (2025年2月27日). 2025年3月16日閲覧。
- ^ a b “2025年4月ダイヤ改正について” (PDF). 岩手県交通 (2025年3月7日). 2025年3月16日閲覧。
- ^ 花巻空港線 運行時刻表 (PDF)
- ^ a b c d “10月1日ダイヤ改正のお知らせ”. 岩手県交通 (2024年9月14日). 2025年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月16日閲覧。
- ^ 教育センター線 - ウェイバックマシン(2019年1月11日アーカイブ分)
- ^ “10/1〜 ダイヤ改正実施のお知らせ”. 岩手県交通. 2019年9月20日閲覧。
- ^ 4月ダイヤ改正について (PDF)
- ^ 年末年始バス運行のお知らせ - ウェイバックマシン(2018年12月24日アーカイブ分)
外部サイト
- 花巻営業所 管内路線図 - 岩手県交通公式サイト、2025年4月1日現在、2025年3月16日閲覧
- 岩手県交通花巻営業所のページへのリンク