大迫バスターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大迫バスターミナルの意味・解説 

大迫バスターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 08:18 UTC 版)

営業当時の大迫バスターミナル(2012年10月撮影)

大迫バスターミナル(おおはさまバスターミナル)は、岩手県花巻市にかつて存在したバスターミナル岩手県交通大迫地区の路線が発着していた。

旧大迫バスターミナル所属車両

所在地

〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第3地割197

閉所直後の大迫バスターミナル(2018年12月撮影)

沿革

前身は花巻バス大迫営業所。花巻営業所管内だった時代を経て、閉所時は紫波営業所の管理下にあった。

閉所時の所管路線

特記のないものは2018年12月29日運行終了。

大迫石鳥谷線
  • 大迫バスターミナル - 大迫地域診療センター - 亀ヶ森 - 新堀 - 宝陽病院 - 石鳥谷駅
    • 閉所後は紫波営業所に移管。
    • 2019年1月4日大迫側の発着が「大迫中学校」に変更[4]
長崎線
  • 大迫バスターミナル - 下中居 - 長崎
    • 2018年12月28日運行終了。
堅沢線
  • 大迫バスターミナル - 下中居 - 堅沢(岩脇 - 堅沢間は自由乗降区間)
旭の又線
  • 大迫バスターミナル - 下中居 - 合石(諏訪前 - 合石間は自由乗降区間)
早池峰線
  • 大迫バスターミナル - 立石 - 岳(立石 - 岳間、ふれあいセンター - 折壁間、狼久保 - 久出内間は自由乗降区間)
黒森線
  • 大迫バスターミナル - 立石 - 黒森(立石 - 黒森間は自由乗降区間)
大迫花巻線
  • 大迫1 : 大迫バスターミナル - 亀ヶ森 - 八重畑 - 新花巻駅 - イトーヨーカドー - 花巻駅 - 県立中部病院
  • 大迫2 : 大迫バスターミナル - 亀ヶ森 - 八重畑 - 新花巻駅 - イトーヨーカドー - 花巻駅
    • 平日は「大迫1」、土・日・休日は「大迫2」で運行。
    • 閉所後は花巻営業所に移管。

経由路線(所管路線ではない)

盛岡大船渡線
盛岡釜石線

閉所以前の廃止路線

盛岡大迫線
大迫バスターミナル - 佐比内 - 彦部 - 日詰 - 古館 - 矢巾口 - 川久保 - 盛岡バスセンター盛岡駅
  • 199x年より一部便を盛岡駅まで延長。間合い運用で、太田本宮線を担当していた時期がある。
  • 旧系統番号は、「迫107」。
達曽部線
大迫バスターミナル - 下中居 - 達曽部 - 鋳物→岩根橋駅
大迫紫波線
大迫バスターミナル - 亀ヶ森 - 佐比内 - 彦部 - 紫波病院 - 紫波中央駅
公共施設連絡バス
大迫バスターミナル - 大迫地域診療センター - 大迫保育園 - 大迫総合支所 - 大迫バスターミナル
  • 2018年9月30日の運行をもって全線廃止[3]

脚注

  1. ^ 鈴木文彦『岩手のバス いまむかし』クラッセ、2008年12月1日、108頁。 
  2. ^ 大迫地区の一部路線バス廃止と大迫バスターミナル閉所のお知らせ”. 岩手県交通 (2018年12月24日). 2018年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月24日閲覧。
  3. ^ a b 「大迫地域予約乗合バス」について”. 花巻市 (2019年3月17日). 2019年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月3日閲覧。
  4. ^ 1/4「大迫石鳥谷線」時刻・経路変更のお知らせ”. 岩手県交通 (2018年12月25日). 2018年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月3日閲覧。
  5. ^ 県南地区バスダイヤ改正概要”. 岩手県交通 (2010年4月1日). 2010年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月4日閲覧。
  6. ^ 10/1 「大迫紫波線」路線廃止のお知らせ”. 岩手県交通. 2018年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月6日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大迫バスターミナル」の関連用語

大迫バスターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大迫バスターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大迫バスターミナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS