岡本勝 (国文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡本勝 (国文学者)の意味・解説 

岡本勝 (国文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 04:39 UTC 版)

岡本 勝
人物情報
生誕 (1938-06-05) 1938年6月5日
日本三重県
死没 (2007-03-11) 2007年3月11日(68歳没)
日本
国籍 日本
学問
時代 昭和平成
研究分野 近世文学
研究機関 帝塚山短期大学
愛知教育大学
中部大学
テンプレートを表示

岡本 勝(おかもと まさる、1938年6月5日[1] - 2007年3月11日[2])は、日本国文学者。近世俳諧が専門。

来歴

三重県生まれ。名古屋大学大学院国文学博士課程中退。1989年に「近世俳壇史新攷」で文学博士帝塚山短期大学助教授、愛知教育大学助教授、教授を経て、2002年に定年退官、名誉教授[3]中部大学教授。

著書

共編

校訂

  • 井原西鶴『万の文反古』編 桜楓社 1976
  • 『初期上方子供絵本集』編著 角川書店 貴重古典籍叢刊 1982
  • 井原西鶴作 北条団水原編『万の文反古 5巻』編 桜楓社 1983
  • 『伊勢俳書集』編 古典文庫 1985

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 永田典子「岡本勝先生のこと(岡本勝教授追悼号)」『人文学部研究論集』第19巻、中部大学、2008年1月、3-4頁、ISSN 13446037NAID 110007025091 
  3. ^ 「岡本勝教授年譜ならびに研究業績等一覧(岡本勝教授退官記念号)」『国語国文学報』第60号、2002年3月。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡本勝 (国文学者)」の関連用語

岡本勝 (国文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡本勝 (国文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡本勝 (国文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS