山本浩二_(バスケットボール)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本浩二_(バスケットボール)の意味・解説 

山本浩二 (バスケットボール)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 07:08 UTC 版)

山本 浩二(やまもと こうじ、1952年昭和27年〉7月28日 - 2001年平成13年〉3月29日)は、秋田県山本郡八森町(現:八峰町)出身のバスケットボール選手。ポジションはガード。

人物

能代工業高校で全国大会2冠を達成し、明治大学に進学。4年次に主将を務め、1975年オールジャパン優勝に導いた。これが現在のところ学生チームが制した最後のオールジャパンとなる。

卒業後、日本鋼管に入社。1年目より活躍し、全日本にも選ばれ翌年のモントリオール五輪に出場した。

引退後は日立戸塚女子の監督も務めた。

経歴

  • 能代工 - 明治大 - 日本鋼管

日本代表歴

  • モントリオールオリンピック

受賞歴

  • 1977~80日本リーグベスト5

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本浩二_(バスケットボール)」の関連用語

山本浩二_(バスケットボール)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本浩二_(バスケットボール)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本浩二 (バスケットボール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS