斎藤文夫_(バスケットボール)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤文夫_(バスケットボール)の意味・解説 

斎藤文夫 (バスケットボール)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/30 17:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
日本
バスケットボール
男子アジア選手権
1975 バンコク

斎藤 文夫(さいとう ふみお、1953年8月22日 -2019年3月26日 )は、東京都福生市出身の元バスケットボール選手である。ポジションはセンター。現役当時は205cmの長身プレイヤーであった。

来歴

高校1年で野球からバスケットボールに転向。中央大学在学中の1974年、全日本に選出され、アジア大会に出場。1975年アジア選手権で準優勝に貢献しモントリオール五輪にも出場。

卒業後の1977年松下電器に入社。日本リーグでタイトル獲得。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤文夫_(バスケットボール)」の関連用語

斎藤文夫_(バスケットボール)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤文夫_(バスケットボール)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤文夫 (バスケットボール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS