山形ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 15:35 UTC 版)
「山形国際ドキュメンタリー映画祭」の記事における「山形ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー」の解説
山形国際交流プラザ(山形ビッグウイング)内にある山形ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリーは、映画祭に応募された作品をはじめとするドキュメンタリー映画の作品を、次世代に引き継ぐ貴重な文化資源として収集・保存するとともに、多くの方々へ鑑賞してもらうため、1994年に設置された。上映設備をもつ試写室や、無料で鑑賞できるビデオブース、関係図書・資料を収蔵している。 ここでは作品の貸出の他に、毎月2回行われる上映会や小中学生を対象にした映画のワークショップ。収蔵作品の約8000本を対象とした学術的な研究のサポートや、東日本大震災に関わる記録映画を対象とした3.11ドキュメンタリーフィルムアーカイブプロジェクトを行っている。
※この「山形ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー」の解説は、「山形国際ドキュメンタリー映画祭」の解説の一部です。
「山形ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー」を含む「山形国際ドキュメンタリー映画祭」の記事については、「山形国際ドキュメンタリー映画祭」の概要を参照ください。
- 山形ドキュメンタリーフィルムライブラリーのページへのリンク