山口 公久 (やまぐち こうきゅう、1928年 (昭和 3年)1月11日 [1] - 2011年 (平成 23年)11月26日 [2] )は、日本 の政治家 。栃木県 矢板市 長(4期)。栃木県議会 議員(4期)。
来歴
栃木県出身[1] 。1945年 、栃木県立矢板農学校(現・栃木県立矢板高等学校 )卒[1] 。1951年 、泉村 (のち矢板町、現・矢板市)農業委員に選ばれ[3] 、1955年 に矢板町と合併後も矢板町農業委員となる(市制施行後も農業委員を継続した)[3] 。同年、矢板町議会議員になり[3] 、1958年 、矢板市施行により市議会議員となる[3] 。同市議会副議長、議長を務め[3] 、1967年 に栃木県議会 議員に当選、自由民主党 の会派に所属し[4] 、4期務め[1] 、同県議会副議長、議長を務めた[3] 。
1982年 、矢板市長に初当選[1] 。1986年 に再選[5] 。1988年 1月に矢板市の公共工事に関する汚職事件 で逮捕され[1] 、一度市長を辞職。同年7月宇都宮地裁 で懲役2年、執行猶予3年、追徴金200万円の有罪判決を受けた[6] 。
その後1996年 に市長に復帰[5] 。復帰後は市長を2期務め、2004年 に退任した。このほか、山口油店取締役会長、関東ホンダモーター販売代表取締役を務めた[3] 。
2011年 に83歳で死去した。
^ a b c d e f 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』553頁。
^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、88頁。
^ a b c d e f g 『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、623頁。
^ 『朝日新聞』1988年1月18日朝刊1面。
^ a b 年表-矢板市デジタルミュージアム
^ 『下野新聞』1988年7月21日朝刊1面。
参考文献
歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ 、2005年。
大島喜一郎 1958.11.1-1959.2.16
高柳宰正 1959.2.17-1963.2.16
山縣有信 1963.2.17-1974.7.22
大谷英一1974.9.8-1982.9.7
山口公久 1982.9.8-1988.3.16
大氣弘久1988.4.17-1996.4.16
山口公久 1996.4.17-2004.4.16
遠藤忠 2004.4.17-2016.4.16
齋藤淳一郎 2016.4.17-2024.4.16
森島武芳 2024.4.17-
カテゴリ
官選
公選
県議会議長
高際徳治
大川信助
佐藤清一郎
小田垣健一郎
稲川時
川俣憲治
小田垣健一郎
島田藤五郎
福田新作
大渕源一郎
中島金次郎
星功
島田藤五郎
田村賢作
佐藤昌次
藤田計次
安藤満次郎
沢田武雄
柿沼利男
舘野武男
沢田武雄
大野陽一郎
小池知明
和知好美
薄井信吉
鈴木乙一郎
川野敏雄
山口公久
鈴木重幸
平山正二
橋本雄飛太郎
福富金蔵
高徳正美
岩崎実
板橋一好
前原範三
神谷正二
田野辺充男
野沢隆治
湯沢隆夫
増渕賢一
西川公也
吉成健蔵
吉谷宗夫
岸野節男
新井喜久雄
村田茂忠
郡司征夫
大島和郎
石島保男
渡辺渡
梶克之
平池秀光
木村好文
阿久津憲二
石坂真一
青木克明
野田尚吾
神谷幸伸
髙橋文吉
三森文徳
螺良昭人
岩崎信
五月女裕久彦
小林幹夫
五十嵐清
早川尚秀
相馬憲一
阿部寿一
山形修治
佐藤良
日向野義幸