屋形稔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/08 04:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動屋形 稔(やかた みのる、1925年2月21日 - 2015年11月24日)は、日本の医学者、医師。新潟大学名誉教授。専門は、検査診断学。
略歴
- 1925年 福島県矢吹町に生まれる。
- 1943年 福島県立白河中学校(現福島県立白河高等学校)卒業。
- 1948年 新潟医科大学(現新潟大学医学部)卒業。
- 1970年 新潟大学医学部教授。
- 1990年 - 新潟大学名誉教授、昭和大学客員教授。
- 2004年 瑞宝中綬章を受章する。
- 2015年 死去。
著書
- 「医と心の断章」(北都書房)
- 「医学徒の光陰」(北都書房)
- 「行きかふ年」(宇宙堂八木書店)
- 「心を友と」(宇宙堂八木書店)
- 「ひとふたり」(宇宙堂八木書店)
- 「風と光と旅と」(近代文芸社)
- 「あけくれの夢」(近代文芸社)
- 「残り雪」(近代文芸社)
固有名詞の分類
- 屋形稔のページへのリンク