尾形希和子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 14:33 UTC 版)
尾形 希和子(おがわ きわこ、1959年 - )は、日本の西洋美術史学者、沖縄県立芸術大学教授。専門は西洋中世美術史。
略歴
1982年大阪外国語大学イタリア語科卒業、1988年東京外国語大学大学院地域研究研究科博士課程満期退学。沖縄県立芸術大学助教授、教授。
著書
- 『レオノール・フィニ 境界を侵犯する新しい種』(東信堂) 2006
- 『教会の怪物たち ロマネスクの図像学』(講談社選書メチエ) 2013
- 『西洋の護符と呪い-プリニウスからポップカルチャーまで』(八坂書房) 2023
翻訳
- 『ジョット』(サンドリーナ・バンデーラ・ビストレッティ、京都書院、カンティーニ美術叢書) 1995
- 『スキタイの子羊』(ヘンリー・リー, ベルトルト・ラウファー、武田雅哉共訳、博品社) 1996
- 『バロックのイメージ世界 綺想主義研究』(マリオ・プラーツ、上村忠男, 廣石正和, 森泉文美共訳、みすず書房) 2006
参考
- 尾形希和子のページへのリンク