少年写真新聞社とは? わかりやすく解説

少年写真新聞社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/24 02:24 UTC 版)

株式会社少年写真新聞社
Juniors' Visual Journal
種類 株式会社
本社所在地 日本
102-8232
東京都千代田区九段南3-9-14
HF九段南ビル2F・3F
設立 1956年(昭和31年)
業種 情報・通信業
法人番号 6010001018927
事業内容 出版
関係する人物 松本博(創業者)
外部リンク https://www.schoolpress.co.jp/
テンプレートを表示

少年写真新聞社(しょうねんしゃしんしんぶんしゃ)は、学校・公共機関向けの掲示用・配布用定期刊行物書籍教材などを刊行する、日本出版社。商号は株式会社少年写真新聞社。本社は東京都千代田区九段南3丁目。

沿革

柱に貼られた『給食ニュース』

1954年(昭和29年)、松本博によって創業され、小学校中学校向けの掲示用写真新聞『少年写真ニュース』を創刊した。以後、『給食ニュース』、『図書館教育ニュース』など多種の定期刊行物を発刊している。

創業者の松本博は、経営の傍ら作家・詩人(松本利昭)としても活動し、自作詩集をはじめとする作品を刊行したほか、『詩の手帖』にはじまる一連の児童詩教育誌を刊行して、児童生活詩に代わる主体的児童詩の教育を提唱した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「少年写真新聞社」の関連用語

少年写真新聞社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



少年写真新聞社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの少年写真新聞社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS