斎藤洋三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤洋三の意味・解説 

斎藤洋三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 01:17 UTC 版)

斎藤 洋三(さいとう ようぞう、齋藤 洋三、1932年10月2日 - 2024年7月14日[1])は日本の耳鼻咽喉科学者。1964年にスギ花粉症を世界ではじめて報告した[2]

人物

1958年、東京医科歯科大学医学部卒業、1963年、東京医科歯科大学博士課程修了。同大学助手、講師、助教授、神尾記念病院顧問を歴任。1983〜1998年、東京都花粉症対策検討委員会会長。2000年、日本花粉学会学術賞を受賞。

著書

  • 『花粉症の予防と治療』有斐閣選書、1988
  • 『花粉症の最新治療』主婦と生活社、1996(新編 2003、改訂新版 2007)
  • 『これで安心!花粉症 Q&A―最新・花粉症の予防と治療法』木馬書館、1996
  • 『花粉症―総合的な学習』共著、少年写真新聞社、2000

編著

  • 『スギ花粉症―アレルギー性鼻炎のあなたに』すずさわ書店、1980(増補改訂版 1985)
  • 『アレルギー―原因の究明と治療法はここまで進んだ』有斐閣選書、1981
  • 『アレルギー性鼻炎と花粉症―予防と治療の最新情報』有斐閣選書、1984
  • 『歯科学生のための耳鼻咽喉科・頭頸部外科学』共編、南江堂、1989
  • 『アレルギー性鼻炎と花粉症の診療 Q&A』臨床医薬研究協会、1990
  • 『アトピー―話題の現代病の最新知識』有斐閣選書、1990
  • 『花粉症の科学』共編、化学同人、1994
  • 『アレルギー―治療と予防の最前線』有斐閣選書、1998

翻訳

  • R・B・ノックス『花粉とアレルギー』朝倉書店、1981

脚注

  1. ^ 加我君孝、「追悼 斎藤洋三先生」 『JOHNS(Journal of Otolaryngology, Head & Neck Surgery)』 2024年 40巻 10号 p.1293, doi:10.24479/ohns.0000001326
  2. ^ 堀口申作, 斎藤洋三、「栃木県日光地方におけるスギ花粉症」 『アレルギー』 1964年 13巻 1-2号 p.16-18,74-75, doi:10.15036/arerugi.13.16



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤洋三」の関連用語

斎藤洋三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤洋三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤洋三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS