小須田健とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小須田健の意味・解説 

小須田健

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 08:57 UTC 版)

小須田 健
人物情報
生誕 1964年????
日本神奈川県
出身校 中央大学
学問
研究分野 哲学
研究機関 中央大学
テンプレートを表示

小須田 健(こすだ けん、1964年 - )は、日本の哲学者翻訳家

経歴

1964年、神奈川県で生まれた。中央大学文学部で学び、卒業。同大学大学院文学研究科に進み、博士後期課程を満期退学。

卒業後は、母校の中央大学、清泉女子大学東京情報大学などで非常勤講師を務めた。専攻は現象学を中心とする現代哲学で、倫理学[1]

受賞・栄典

著作

著書
  • 『日本一わかりやすい哲学の教科書』アスカ・エフ・プロダクツ 2003
  • 『面白いほどよくわかる図解世界の哲学・思想 深遠な「知」の世界を豊富な図版・イラストでスンナリ理解!』日本文芸社 学校で教えない教科書 2004
  • 『30分でわかる哲学&思想』日本文芸社 2010
編共著・監修
  • 『萌える・哲学入門 古代ギリシア哲学から現代思想まで』造事務所編著、監修 、大和書房 2009
翻訳
  • 『夢と実存』L.ビンスワンガーM.フーコー著、荻野恒一中村昇共訳、みすず書房 1992
  • 『ささやかながら、徳について』アンドレ・コント=スポンヴィル英語版著、中村昇・コリーヌ・カンタン共訳、紀伊國屋書店 1999
  • 『愛の哲学,孤独の哲学』アンドレ・コント=スポンヴィル著、中村昇・C.カンタン共訳、紀伊國屋書店 2000
  • 『哲学はこんなふうに』アンドレ・コント=スポンヴィル著、木田元・C.カンタン共訳、紀伊國屋書店 2002
  • 『幸福は絶望のうえに』アンドレ・コント=スポンヴィル著、木田元・C・カンタン共訳、紀伊國屋書店 2004
  • 『ハイデガーの子どもたち アーレント/レーヴィット/ヨーナス/マルクーゼリチャード・ウォーリン著、村岡晋一・平田裕之共訳、新書館 2004
  • 『時局論 上:インド・中国論)』(マルクス・コレクション 6) 村岡晋一・吉田達共訳、筑摩書房 2005
  • 資本主義に徳はあるか』アンドレ・コント=スポンヴィル著、C.カンタン共訳、紀伊國屋書店 2006
  • 『時局論 下:芸術・文学論、手紙』(マルクス・コレクション 7) 村岡晋一・吉田達・瀬嶋貞徳・今村仁司共訳、筑摩書房 2007
  • 『救済の星』フランツ・ローゼンツヴァイク著、村岡晋一・細見和之共訳、みすず書房 2009
  • 『精神の自由ということ:神なき時代の哲学』アンドレ・コント=スポンヴィル著、C.カンタン共訳 紀伊國屋書店 2009
  • 『哲学』アンドレ・コント=スポンヴィル著、照屋裕美子・コリーヌ・カンタン共訳、白水社(文庫クセジュ) 2010
  • 『哲学大図鑑』ウィル・バッキンガム英語版ほか著、三省堂 2012
  • 心理学大図鑑』キャサリン・コーリンほか著、池田健用語監修 三省堂 2013
  • 経済学大図鑑』ナイアル・キシテイニーほか著、若田部昌澄日本語版監修、三省堂 2014

脚注

  1. ^ 『30分でわかる哲学&思想』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小須田健」の関連用語

小須田健のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小須田健のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小須田健 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS