小野 尚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野 尚の意味・解説 

小野尚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 03:32 UTC 版)

小野 尚(おの ひさし、1959年10月17日 - )は、日本財務官僚金融庁総務企画局総括審議官や、財務省関東財務局長等を経て、退官後、SBI生命保険代表取締役社長SBI損害保険代表取締役社長、金融サービス仲介業協会副会長を歴任した。

人物・経歴

宮崎県出身[1]。1983年 東京大学教養学部卒業[2]大蔵省入省。大臣官房調査企画課[3]。1987年 佐世保税務署長[4]

2003年 金融庁検査局総務課調査室長。2004年 金融庁監督局保険課長。2006年 財務省国際局地域協力課長。2008年 金融庁総務企画局信用制度参事官。2010年 金融庁総務企画局企画課長。2011年 金融庁総務企画局参事官(信用担当)。2012年 金融庁総務企画局参事官(監督局担当)。2013年 復興庁統括官付審議官。2014年 金融庁総務企画局審議官(企画・市場・官房担当)。同年財務省関東財務局金融商品取引所監理官。2015年 金融庁総務企画局総括審議官。2016年 財務省関東財務局長。2017年金融安定監理官兼務。同年退官、Profit Cube Inc.顧問、ミュージックセキュリティーズ顧問、日本信用情報機構常務執行役員。2018年日本信用情報機構取締役SBIホールディングス常務取締役、SBIネオファイナンシャルサービシーズ取締役。2019年 SBI生命保険代表取締役社長、SBI地域事業承継投資取締役、SBIホールディングス顧問SBIインシュアランスグループ取締役[5][6][7]

2020年 全国団信推進協会業務執行理事。2021年 金融サービス仲介業協会代表理事副会長[8][6]

2024年 SBI生命保険の代表取締役社長を退任し、SBI損害保険代表取締役社長に異動した[9]

脚注

先代
大森泰人
復興庁統括官付審議官
2013年 - 2014年
次代
西田直樹
先代
遠藤俊英
財務省関東財務局金融商品取引所監理官
2014年 - 2015年
次代
岡田一則
先代
三井秀範
金融庁総括審議官
2015年 - 2016年
次代
森田宗男
先代
乙部辰良
財務省関東財務局長
2016年 - 2017年
次代
浅野僚也
先代
川瀬透
財務省関東財務局金融安定監理官
2017年
次代
伊野彰洋
先代
飯沼邦彦
SBI生命保険社長
2019年 - 2024年
次代
篠原秀典
先代
五十嵐正明
SBI損害保険社長
2024年 -
次代



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小野 尚のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野 尚」の関連用語

小野 尚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野 尚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野尚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS