小正月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > 小正月の意味・解説 

小正月(小豆粥)

小正月(こしょうがつ)について

小正月(小豆粥)太陰暦による第二正月のことで、元旦より15日間を大正月(おおしょうがつ)とし、以降15日間を小正月として、行事が行われていました。現在ではその習慣廃れ、ほぼ残っていません。大正月の期間に行われた行事準備振舞疲れた女性癒す意味から、「女正月」としたという言い伝えあるようです。
小豆入った粥に餅を入れて食べ小豆粥(あずきがゆ)は、僅かな小正月の習慣名残ですが、小豆粥食べることで1年間邪気祓い無病息災にて過ごせるとしています。 この日に使う餅に鏡餅使用する目的から、14日鏡開きとする地区あります
また、小正月内に正月飾りや古いお札(ふだ)などを燃やす「とんど焼き」の風習各地残ってます。






小正月と同じ種類の言葉

このページでは「ご贈答マナー」から小正月を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から小正月を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から小正月を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小正月」の関連用語

小正月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小正月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー

©2024 GRAS Group, Inc.RSS