小林宏樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 小林宏樹の意味・解説 

小林 宏樹

小林宏樹の画像 小林宏樹の画像
芸名小林 宏樹
芸名フリガナこばやし ひろき
性別男性
誕生日09/06
星座おとめ座
出身地東京都
身長172 cm
体重57 kg
URLhttps://www.herringbone.co.jp/talents/kobayashihiroki/
デビュー年2017
プロフィール9月6日生まれ東京都出身俳優東京都市大学環境学部環境創生学科卒。2017年 倉本聰氏(作・演出)の舞台『走る』全国公演にてデビュー。
デビュー作舞台『走る』
代表作品1年2019
代表作品1日本テレビHIGH&LOW THE WORST EPISODE.0』(第2話)
代表作品2年2018
代表作品2TBS花のち晴れ花男Next Season~』レギュラー
代表作品3年2018
代表作品3舞台風の音聞こえず鈴音落ちる』
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツサッカー
趣味・特技サッカー/ピアノ/歌

» タレントデータバンクはこちら

小林宏樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 03:22 UTC 版)

こばやし ひろき
小林 宏樹
本名 小林 宏樹
生年月日 (1996-09-06) 1996年9月6日(28歳)
出身地 東京都
身長 172cm
職業 俳優
活動期間 2015年~
事務所 ヘリンボーン
主な作品
『走る』 『花のち晴れ』『HiGH&LOW THE WORST EPISODE.0』
テンプレートを表示

小林 宏樹(こばやし ひろき)は、ヘリンボーン所属の俳優。

人物

2017年倉本聰(作、演出)の舞台「走る」で全国公演デビュー。

特技

サッカー、ピアノ、歌

出演

舞台

  • 「走る」[1]  作・共同演出 倉本聰 演出

中村龍史 (2017年1月15日〜2017年3月7日)

全国17箇所 全27公演

  • 「MOTHER  〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜」

(2017年10月5日〜9日 新国立劇場 小劇場)

  • 劇団BQMAP「カムナビカンカン」

(2017年11月29日〜12月3日 シアターサンモール)

  • 宮下貴浩×私オム「蛇の亜種」

作 えのもとぐりむ 演出 私オム

(2017年12月20日〜28日)

  • tetsutaro produce「風の音聞こえず、鈴音が落ちる」(2018年10月3日〜8日 下北沢 小劇場B1)
  • πTOKYOプロデュース公演 英語劇

「クイーン・ヘイト・ザ・バンドワゴン」

(2021年5月26日〜31日 πTOKYO)

  • πTOKYOプロデュース 朝の朗読会 6月

公演「帰れないふたり」作・演出 中島庸介

(2021年6月21日〜7月4日)

ドラマ

  • 花のち晴れ(2018年)‐常磐侑吾
  • HiGH&LOW THE WORST EPISODE.0 (2019年)

映画

  • ザ・ゲスイドウズ(2025年)[2]

MV

脚注

  1. ^ 小林宏樹Twitterより
  2. ^ 夏子主演「ザ・ゲスイドウズ」に水沢林太郎、伊澤彩織、マキタスポーツ、斎藤工ら参加”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年11月22日). 2024年11月22日閲覧。
  3. ^ 川崎鷹也-ぼくのきもち【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 - YouTube

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林宏樹」の関連用語

小林宏樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林宏樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林宏樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS