小林信雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林信雄の意味・解説 

小林信雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 07:04 UTC 版)

小林 信雄(こばやし のぶお、1922年(大正11年)10月 - 2014年(平成26年)3月)は、日本の新約聖書学者

略歴

牧師・竹林拙三の子に生まれる。

関西学院高等部卒、九州帝国大学卒、1947年関西学院文学専門部専任講師、1950年関西学院大学文学部専任講師、1952年神学部専任講師、トロント大学大学院神学修士課程修了、イマヌエル神学校卒。関西学院大学神学部助教授教授。1991年定年退任、名誉教授

著書

共著

  • 『狐は穴あり空の鳥は塒あり 聖書共同研究』(久山康, 藤井孝夫共著、基督教学徒兄弟団) 1958

翻訳

  • 『キリスト教非戦平和主義』(レイトン・リチャード、新教出版社、基督教論叢) 1952
  • 『信徒の神学』(ヘンドリック・クレーマー、新教出版社) 1960
  • 『宣教の神学 キリスト教信仰のコミュニケーション』(ヘンドリック・クレーマー、新教出版社) 1960
  • 『主は一つ教会は一つ』(J・R・ネルソン、日本基督教団出版部、現代と教会新書) 1964

脚注

参考文献

  • 「小林信雄教授略年譜・著書及び論文」(『神学研究』 1991 - 2003)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林信雄」の関連用語

小林信雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林信雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林信雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS