小林 幸雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林 幸雄の意味・解説 

小林幸雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 07:39 UTC 版)

小林 幸雄(こばやし ゆきお、1931年1月26日 - )は日本実業家。初代大鵬薬品工業代表取締役社長や、同社代表取締役会長、ニチバン代表取締役会長、大塚製薬代表取締役社長などを歴任した。第3代大鵬薬品工業代表取締役社長の小林将之は息子。

人物・経歴

明治薬科大学薬学部卒業後、1954年大塚製薬工場入社。1963年から39年間にわたり初代大鵬薬品工業代表取締役社長を務め、1969年にモスクワの研究所で5-フルオロウラシルを知り、抗がん剤開発を開始するなどした[1][2]。1989年からニチバン代表取締役会長を兼務[1]。1992年アルバータ州立大学名誉博士[3]。1994年黄綬褒章受章[3]。1995年ラトビア共和国グリンデックス賞受賞[3]。1999年大塚製薬代表取締役社長を兼務。2000年大塚製薬取締役相談役。2001年大鵬薬品工業代表取締役会長[4]。同勲四等旭日小綬章受章[5]。2002年大塚製薬取締役[1]。2008ニチバン取締役相談役大塚ホールディングス取締役[6]。2011年ニチバン名誉会長[7]

脚注

  1. ^ a b c 「大塚製薬株式会社、2005-03-31 期 有価証券報告書」
  2. ^ [1] つくばサイエンスアカデミー
  3. ^ a b c 「Corporate History」 大鵬薬品工業
  4. ^ 大鵬薬品工業 ミクスオンライン2001/09/27 23:00
  5. ^ 春の叙勲 大鵬薬品の小林幸雄社長に勲四等旭日小綬章 日刊薬業2001/5/1 00:00
  6. ^ 決算短信
  7. ^ 「人事、ニチバン 」 日本経済新聞2011/5/13付
先代
(新設)
大鵬薬品工業社長
初代:1963年 - 2001年
次代
宇佐美通
先代
大塚芳満
大塚製薬社長
第4代:1999年 - 2000年
次代
樋口達夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林 幸雄」の関連用語

小林 幸雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林 幸雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林幸雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS