小数と除算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:30 UTC 版)
五進法は因数が5だけなので、5でしか割り切れない。一桁の整数を単位分数にすると、全て循環小数になる。十分割(五進表記で1/20)も因数が2と5なので割り切れず、循環小数になる。 単位分数の小数換算値除数の素因数分解五進分数五進小数十進小数十進分数2 1/2 0.2222… 0.5 1/2 3 1/3 0.1313… 0.3333… 1/3 22 1/4 0.1111… 0.25 1/4 10 1/10 0.1 0.2 1/5 2×3 1/11 0.0404… 0.1666… 1/6 2×5 1/20 0.0222… 0.1 1/10 ※ 単位分数と素因数分解は五進表記。
※この「小数と除算」の解説は、「五進法」の解説の一部です。
「小数と除算」を含む「五進法」の記事については、「五進法」の概要を参照ください。
- 小数と除算のページへのリンク