小山内恵美子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小山内恵美子の意味・解説 

小山内恵美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 10:05 UTC 版)

小山内 恵美子(おさない えみこ、1975年 ‐ )は、日本小説家長崎県長崎市在住。夫は芥川賞作家の青来有一[1]

略歴

神奈川県生まれ。津田塾大学学芸学部を卒業。1999年毎日新聞社に入社。和歌山、広島、長崎支局、東京本社生活家庭部を経て、2008年に退職。

2012年、「おっぱい貝」が選考委員(秋山駿五木寛之村田喜代子)の満場一致で九州芸術祭文学賞最優秀作を受賞。

受賞歴

小説

  • おっぱい貝(『文學界』2012年4月号)
    • 九州文化協会編・発行『小説って何だ―九州芸術祭文学賞五十周年記念最優秀作品集〈1970~2019〉』(忘羊社、2020年)に再録された。
  • 空想家族(『文學界』2013年7月号)
  • 彼岸のひと(『文學界』2014年10月号)
  • マタニティスイミング(『三田文学』2015年春季号)
  • すみれ色のワンピース(『毎日新聞』2015年8月)絵・坂田絵理奈
  • 御堂の島(『文學界』2016年9月号)
  • 図書室のオオトカゲ(『すばる』2017年7月号)
  • あなたの声わたしの声(『すばる』2018年4月号)
  • 花子と桃子(『すばる』2020年2月号)
  • しょんなかもち(『すばる』2021年5月号)
  • 有縁無縁(『すばる』2022年2月号)
  • 奇妙なふるまい(『すばる』2023年9月号)
  • 人心地(『すばる』2025年4月号)

エッセイ

  • 春のぶり大根(『すばる』2012年6月号)
  • 諫早をたずねて(野呂邦暢表彰委員会発行『諫早通信』第39号、平成26年2月1日)
  • 湯たんぽ、ふたつ(『群像』2018年6月号)

脚注

  1. ^ 野呂邦暢表彰委員会発行『諫早通信』第39号、平成26年2月1日”. 諫早芸術文化連盟. 2020年10月4日閲覧。
  2. ^ 歴代文学賞受賞作 九州文化協会ホームページ 2025年5月5日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小山内恵美子」の関連用語

小山内恵美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小山内恵美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小山内恵美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS