小学館ランダムハウス英和大辞典とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 学術書籍 > 日本の英語辞典 > 小学館ランダムハウス英和大辞典の意味・解説 

小学館ランダムハウス英和大辞典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 11:49 UTC 版)

小学館ランダムハウス英和大辞典』(しょうがくかんランダムハウスえいわだいじてん)は、小学館が編纂、出版している英和辞典。「ランダムハウス英和大辞典」と呼ばれることが多いが、正式名称は『小学館ランダムハウス英和大辞典』である。

概要

アメリカ、ランダムハウス社の辞典『Random House Dictionary of the English Language』を日本語に翻訳する形式で編纂された辞書。それに加え、イギリス英語、オーストラリア英語などの情報や、日本向けに用例、語法を数多く付け加えている。

冊子版だけではなく、CD-ROM版もある。また、英語のプロ向けと銘打った電子辞書に採用されていることもある。

主なシリーズ一覧

英和辞典

小学館ランダムハウス英和大辞典
  • 初版 - 1973年発行。全四巻(その後、上下巻にまとめられたものが1975年に、全一巻にまとめられたものも1979年に出版される)。
  • 編集:小学館ランダムハウス英和大辞典編集委員会

エピソード

第二版の初刷では、"joke town" (ジョークの対象になる都市)の項目で例として「東京でいうと名古屋」と説明していたが、第二刷以降ではその例は削除されている(名古屋ジョークタウン事件)。

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小学館ランダムハウス英和大辞典」の関連用語

小学館ランダムハウス英和大辞典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小学館ランダムハウス英和大辞典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小学館ランダムハウス英和大辞典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS