小千谷山本山高原スキー場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 02:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動小千谷山本山高原スキー場 | |
---|---|
所在地 | 新潟県小千谷市山本山高原1390 |
座標 | 北緯37度16分45秒 東経138度48分6秒 / 北緯37.27917度 東経138.80167度座標: 北緯37度16分45秒 東経138度48分6秒 / 北緯37.27917度 東経138.80167度 |
造設地形 | 山本山 |
標高 | 336 m - 168 m |
標高差 | 168 m |
最長滑走距離 | 1,700 m |
最大傾斜 | 27度 |
コース数 | 5本 |
索道数 | 2本 |
テレインパーク | キッカー、テーブルトップ、スパイン、ウェーブ、レール、ボックス |
公式サイト | http://www.princehotels.co.jp/ski/yamamotoyama/index.html |
小千谷山本山高原スキー場(おぢややまもとやまこうげんスキーじょう)は、新潟県小千谷市に存在したスキー場である。
概要
国土計画(当時)によって山本山(標高336 m)の北斜面に建設され、1988年(昭和63年)12月、広さ83 ha・全長1700 mのファミリースキー場として開業した[1]。全国で初めて自動車で山頂にアクセスできるゲレンデと言われ、有料駐車場は麓の1600台分に加えて山頂に150台分が設けられた[1]。山頂には展望台レストラン、麓にはラーメンハウスが設けられた[1]。
新潟県中越地震で被害を受けそれ以降、営業を休止していたが、2006年廃業した[2]。利用者数は1994-95年シーズンには7万人であったが、2003-04年シーズンには約3万人となっていた[2]。
施設
1日券 | 3000円 |
---|---|
4時間券 | 2200円 |
11回券 | 3000円 |
ナイター券 | 2000円 |
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
- 小千谷山本山高原スキー場のページへのリンク