対多とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 対多の意味・解説 

対多

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 23:00 UTC 版)

対多
作者 asa
初版 2024年12月
対応OS iOSAndroid
対応言語 日本語 (偽中国語)
サポート状況 開発中
種別 アプリケーション
公式サイト https://lit.link/tsuitaofficial
テンプレートを表示

対多(ついた)は、asaが開発している2024年12月に開始されたソーシャル・ネットワーキング・サービスインターネット掲示板[1]スマートフォンアプリ専用で、iOS版とAndroid用アプリがリリースされている[2]。最大の特徴は原則として偽中国語で投稿することであり、漢字と一部の記号以外は入力不可とされている[1]

開発の経緯

当初はQiitaで開催された企画「クソアプリ Advent Calender 2024」に合わせて開発されたもので、開発者は完全にジョークアプリであることを前提に制作していた[1]

しかし「対多」がニュースサイトに取り上げられた後は、想定を大幅に上回る利用者が参加[1]。運営開始初期には混雑回避やサーバー運営用の広告を実装するため一時的に書き込み不可能にされたほどだったが、のちに復旧されている[1]

名称の由来

「対多」の名称はツイッターのもじりであるが、X(旧:Twitter)にも「対多」の公式アカウントが存在する[3]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  対多のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対多」の関連用語

対多のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対多のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対多 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS