寄州とは? わかりやすく解説

より‐す【寄(り)州/寄り×洲】

読み方:よりす

河口海岸などに、土砂風波吹き寄せられてできた州。


ポイントバー

(寄州 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 02:14 UTC 版)

ポイントバー英語: point bar[1]:154)もしくは突州(とっす)[2]:159寄州[3]:3蛇行州(だこうす)[4]:191は、蛇行する河川において屈曲部の内側に形成される滑走斜面英語版の端に形成される砂州のことである[1]:154


  1. ^ a b 佐野弘好『基礎地質学ノート』古今書院、東京、2019年6月6日。ISBN 978-4-7722-3191-6NCID BB28302674OCLC 1109731739OL 31934583M 国立国会図書館書誌ID:029674063 全国書誌番号:23233011 
  2. ^ 日本地質学会 編『地質学用語集』共立出版、2004年9月。ISBN 978-4-320-04643-6NCID BA68979936OCLC 76914697OL 31850919M 国立国会図書館書誌ID:000007496141 全国書誌番号:20681658 
  3. ^ 佐々木靖人; 品川俊介; 吉田直人『河川堤防の基礎地盤の透水特性調査手法に関する研究』(レポート)土木研究所、2009年https://www.pwri.go.jp/jpn/results/report/report-project/2009/pdf/2009-2-3.pdf2021年12月17日閲覧 
  4. ^ a b 松倉公憲『地形学』朝倉書店、2021年。ISBN 978-4-254-16077-2 
  5. ^ Chant, Robert J. (21 September 2002). "Secondary circulation in a region of flow curvature: Relationship with tidal forcing and river discharge". JGR Oceans. 107 (C9): 14-1–14-11. Bibcode:2002JGRC..107.3131C. doi:10.1029/2001JC001082. ISSN 0148-0227. OCLC 5156036894. 2021年11月21日閲覧
  6. ^ Middleton, Gerard V., ed. (2003). Encyclopedia of sediments and sedimentary rocks. ドルトレヒト: Kluwer Academic Publishers. ISBN 978-1-402-00872-6. LCCN 2002033956. NCID BA63027967. OCLC 909900125. 国立国会図書館書誌ID:000004243626


「ポイントバー」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寄州」の関連用語

寄州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寄州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポイントバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS