安全側線における死亡事故例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 06:33 UTC 版)
「安全側線」の記事における「安全側線における死亡事故例」の解説
1956年10月15日 六軒事故 1962年5月3日 三河島事故 1971年10月25日 総谷(青山)トンネル事故 以上は、冒進した列車が高速で安全側線に進入した際に安全に脱線させることができずに転覆・傾斜し、本線に支障を来したところに後続列車(三河島)・対向列車(六軒・総谷)が突っ込み、二次事故を引き起こして、多数の死者を出す大惨事となった例である。詳細はそれぞれの項を参照。
※この「安全側線における死亡事故例」の解説は、「安全側線」の解説の一部です。
「安全側線における死亡事故例」を含む「安全側線」の記事については、「安全側線」の概要を参照ください。
- 安全側線における死亡事故例のページへのリンク