守護代として台頭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 守護代として台頭の意味・解説 

守護代として台頭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 17:37 UTC 版)

斎藤氏」の記事における「守護代として台頭」の解説

美濃斎藤氏は、越前斎藤氏庶流河合斎藤赤塚氏美濃目代として越前から移り住んだのに始まるといわれる家紋撫子斎藤道三二頭波頭立波を用いた)。 室町時代美濃守土岐氏仕え文安元年1444年)閏6月に、斎藤宗円京都土岐屋形富島氏を誅殺守護代となって勢力揮った。宗円の子斎藤妙椿は兄・利永死後、甥の守護代後見し、後に室町幕府奉公衆となって足利氏直接仕え守護土岐成頼官位をも上回り応仁元年1467年)の応仁の乱では西軍主力として各地転戦した。しかし、妙椿の跡(持是院家)を継いだ斎藤妙純(利国)は土岐成頼巻き込んで守護代の座を争い内紛おこした。妙純は、明応4年1495年)からの船田合戦勝利したが、翌年近江出兵戦死したこのため同族争い再燃し斎藤家勢力徐々に衰え見せ庶流長井氏台頭した。なお、妙純の娘は越前朝倉貞景嫁ぎ姻戚関係となっている。また、末子日運京都妙覚寺入り、後に美濃常在寺4世となった

※この「守護代として台頭」の解説は、「斎藤氏」の解説の一部です。
「守護代として台頭」を含む「斎藤氏」の記事については、「斎藤氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「守護代として台頭」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「守護代として台頭」の関連用語

1
12% |||||

2
6% |||||

守護代として台頭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



守護代として台頭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの斎藤氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS