守備・走塁型ゲーム(投・打球型ゲーム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 15:40 UTC 版)
「球技」の記事における「守備・走塁型ゲーム(投・打球型ゲーム)」の解説
相対する競技者集団の攻撃と守備が時間的に完全に分離されており、一定の広がりをもつ競技空間(グラウンド)を攻守に応じて交代で使用し競技することを特徴とする。複数のベース(塁)を設定してヒット空間への打撃(またはキック)により出塁・進塁し、全イニングの総得点の多寡を競い合う。多くは打具としてバットを用いる(バット・アンド・ボール・ゲーム)。 野球 ソフトボール クリケット キックベースボール ハンドベースボール
※この「守備・走塁型ゲーム(投・打球型ゲーム)」の解説は、「球技」の解説の一部です。
「守備・走塁型ゲーム(投・打球型ゲーム)」を含む「球技」の記事については、「球技」の概要を参照ください。
- 守備・走塁型ゲームのページへのリンク