宇宙飛行士コント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/08 22:40 UTC 版)
「8時だョ!全員集合のコント」の記事における「宇宙飛行士コント」の解説
スペースシャトル「コロンビア」が初飛行に成功した時期に登場したコント(この時にピンクパンサーの音楽が流れることもある)。NASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙飛行士教官(いかりや)と訓練生(他4人)によるコント。訓練前にNASA訓練生心得(早口言葉とNASAのダジャレ)を唱和し、体操代わりに「NASA音頭」を披露する。剣道コントの時と流れは同じで、曲とともに左右に歩きながら踊る場面では、いかりやが先頭のときだけ後ろ4人がサボり出すようになる。訓練ではトランポリンと体に装備したゴムで宇宙遊泳を再現している。毎回趣向を凝らした訓練機器が登場し、登場の際には『スター・ウォーズ』のテーマ曲が流れる。
※この「宇宙飛行士コント」の解説は、「8時だョ!全員集合のコント」の解説の一部です。
「宇宙飛行士コント」を含む「8時だョ!全員集合のコント」の記事については、「8時だョ!全員集合のコント」の概要を参照ください。
- 宇宙飛行士コントのページへのリンク