学内事務・研究歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 04:05 UTC 版)
東京教育大学では文学部の人事権の「民主化」と教授会の創設に尽力した。 教育二法の制定(1954年 )などを「歴史教育の逆コース化」であるとして批判し、その反対運動に参加。 東大ポポロ事件を巡り、松川事件を取り上げる演劇を監視していた私服警官に暴行を加えた学生に対して大学自治を理由に無罪判決を下した1954年第一審判決を支持。 1959年 東京都教組勤務評価反対裁判に証人として出廷、東京教育大学への不法捜査に対しては警察庁に抗議をおこなった。
※この「学内事務・研究歴」の解説は、「家永三郎」の解説の一部です。
「学内事務・研究歴」を含む「家永三郎」の記事については、「家永三郎」の概要を参照ください。
- 学内事務・研究歴のページへのリンク