妙源寺 (葛飾区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/23 17:42 UTC 版)
妙源寺(みょうげんじ)は、東京都葛飾区堀切にある日蓮宗の寺院。山号は正覚山。旧本山は佐野妙顕寺、潮師法縁。東京都指定文化財の安積艮斎(江戸時代後期の昌平坂学問所の儒者)の墓がある。
歴史
天目が嘉元2年(1304年)または建武年間(1334年-1336年)に創建した[注釈 1]。日珖(1696年没)が、本所番場町(現在の墨田区東駒形)に移転し再興した。江戸幕府の金座役人後藤家等の菩提寺となる。関東大震災後、1926年(大正15年)現在地へ移転した[1]。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
文化財
東京都指定文化財
葛飾区指定文化財
- 東條一堂のお墓(有形文化財)
- 石造題目塔(民俗文化財)
交通アクセス
脚注
注釈
出典
- ^ a b むかし墨田にあったお寺 1983, p. 9.
- ^ 「安積艮斎墓」東京都教育庁地域教育支援部 - 東京都文化財情報データベース(2022年5月11日閲覧)
参考文献
- 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)
- 墨田区教育委員会社会教育課編集 『むかし墨田にあったお寺』墨田区教育委員会社会教育課、1983年3月、9頁。
外部リンク
関連項目
- 妙源寺_(葛飾区)のページへのリンク