奨励会退会者の編入制度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:51 UTC 版)
「女流棋士 (将棋)」の記事における「奨励会退会者の編入制度」の解説
奨励会規定の下記の条項を根拠とする。 女性の奨励会員が退会し、女流棋士を希望した場合は次の通りとする。◇奨励会1級以上で退会→退会時の段級位でそのまま女流棋士の資格を得る ◇奨励会6級以上2級以下で退会→女流2級の資格を得る ※退会後2週間以内に申請しなければならない ※三段が女流棋士の申請をした場合は年齢制限は無いものとする 「退会時の段級位でそのまま女流棋士の資格を得る」とは、例えば、女性奨励会員が1級で退会し、女流棋士に転向する場合は女流1級となる、という意味である。ただし、奨励会時代に女流公式戦で実績を挙げていれば、女流棋士としての段級位を定めるにあたり考慮される。
※この「奨励会退会者の編入制度」の解説は、「女流棋士 (将棋)」の解説の一部です。
「奨励会退会者の編入制度」を含む「女流棋士 (将棋)」の記事については、「女流棋士 (将棋)」の概要を参照ください。
- 奨励会退会者の編入制度のページへのリンク