太平洋炭礦職域生活協同組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 00:09 UTC 版)
「太平洋炭礦」の記事における「太平洋炭礦職域生活協同組合」の解説
1954年(昭和29年)11月1日に太平洋炭礦職域生活協同組合として設立され、当初は当炭鉱関係者向けの職域対象の生活協同組合であった。 1972年(昭和47年)4月1日に太平洋商事と店舗を統合して釧路生活協同組合活協同組合を設立し、一般市民にも開かれた地域型の生活協同組合へ発展した。 なお、後身のくしろ市民生協は1996年(平成8年)6月30日に和議申立が釧路地方裁判所に認可され、2003(平成15年)5月13日にコープさっぽろに吸収合併されている。
※この「太平洋炭礦職域生活協同組合」の解説は、「太平洋炭礦」の解説の一部です。
「太平洋炭礦職域生活協同組合」を含む「太平洋炭礦」の記事については、「太平洋炭礦」の概要を参照ください。
- 太平洋炭礦職域生活協同組合のページへのリンク