天明中期~後期・寛政
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 08:49 UTC 版)
『親動性桃太郎』- 1784年(天明4年)に刊行。 『馬鹿夢文盲図会』- 1785年(天明5年)に刊行。 『通言武者揃』- 1786年(天明6年)に刊行。 『茶歌舞妓茶目傘』- 1787年(天明7年)に刊行。 『引返狸之忍田妻』- 1789年(寛政元年)に刊行。 『俵藤太振出百薬』- 1790年(寛政2年)に刊行。 『京鹿子娘鯲汁』- 1791年(寛政3年)に刊行。 『鼻下長物語』- 1792年(寛政4年)に刊行。
※この「天明中期~後期・寛政」の解説は、「芝全交」の解説の一部です。
「天明中期~後期・寛政」を含む「芝全交」の記事については、「芝全交」の概要を参照ください。
- 天明中期~後期・寛政のページへのリンク