大門(おおもん)通り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 03:41 UTC 版)
「洲崎 (東京都)」の記事における「大門(おおもん)通り」の解説
洲崎遊廓の正面玄関だった洲崎大門から、吉原遊郭の吉原大門がある土手通りを繋ぐ一本道。遊郭の大門と大門を繋ぐ街道として発展し、現在もバス通りとしてその名が残る(道路の愛称としては江東区内である住吉一丁目交差点(新大橋通りとの交点)以南だが同交差点以北から言問通りまでの愛称のない墨田区内の区間も現代においても便宜的に呼ばれる)。華やかなりし時代には、遊郭へ遊びにやってくる男たちで賑わった。
※この「大門(おおもん)通り」の解説は、「洲崎 (東京都)」の解説の一部です。
「大門(おおもん)通り」を含む「洲崎 (東京都)」の記事については、「洲崎 (東京都)」の概要を参照ください。
- 大門通りのページへのリンク