大連市内・開発区へのアクセス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/27 10:15 UTC 版)
「大連周水子国際空港」の記事における「大連市内・開発区へのアクセス」の解説
出口は数箇所あるが、タクシー乗り場は国内線ターミナルの出口を出たところにある。国際線ターミナル出口から約200m先に正式なタクシー乗り場がある。大連中心部までは距離にして約12kmで、25~30元の運賃が目安となる。 虹港路に路線バスの「機場」バス停がある。空港ターミナルをでて南へ徒歩10分程度。バス停から701路などで市内まで行ける。なお、大連市内のバス料金は1回の利用につき1元(日本円で約13円)である。 開発区までは距離にして約30kmであり、タクシーで60~80元の運賃が目安となる。 2015年5月22日に大連地下鉄2号線機場駅が開通した。
※この「大連市内・開発区へのアクセス」の解説は、「大連周水子国際空港」の解説の一部です。
「大連市内・開発区へのアクセス」を含む「大連周水子国際空港」の記事については、「大連周水子国際空港」の概要を参照ください。
- 大連市内開発区へのアクセスのページへのリンク