大田垣正信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 17:34 UTC 版)
![]() | この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
大田垣 正信 | |
---|---|
生誕 | 1985年8月17日(39歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | ロック、ポップス、ジャズ |
職業 | ミュージシャン |
担当楽器 | トロンボーン |
公式サイト |
www |
大田垣 正信(おおたがき まさのぶ、1985年8月17日 - )は、広島県尾道市出身である日本のトロンボーン奏者。愛称は、OTG。
略歴
中学2年生でギターを始め、高校1年生でトロンボーンを始める。学習院大学在学時にトロンボーンにのめり込む。そのサウンドが評価され、2007年にYamano Big Band Jazz Contestで最優秀ソリスト賞を受賞[1]。
2008年にバンド活動を始め、この頃よりステージネームとして「OTG」を名乗り始める(当時の表記は「O⊥G」)。大学卒業後にフリーランスのトロンボーン奏者として活動を始める。フリーランスとしての実績は石丸幹二、伊藤君子、大橋トリオ、orange pekoe、KAT-TUN、KIRINJI、清春、小泉今日子、STUTS、sumika、竹原ピストル、星野源、YUKI、レキシ、WONK、WurtS、他多数(五十音順、敬称略)のレコーディングに参加[2]。
また、あいみょん、ORIGINAL LOVE、岸谷香、King Gnu、郷ひろみ、STUTS、20th Century、二階堂和美、hyde、Louis Cole、WurtS、他多数(五十音順、敬称略)のツアーやライブに参加する[3]。
現在、トロンボーン奏者として「ROTH BART BARON」(2013年 - 参加)「Gentle Forest Jazz Band」(2014年 - 参加)「epice」(2021年 - [4])の他、フリーランスとしての活動も続けている。
日本国内のみならずアメリカ、アジア圏にも活動の及ぶフォーク・ロック・バンド「ROTH BART BARON」のレコーディングやライブに2013年から参加する[5]。
踊れるスウィング・ジャズ・ビッグバンド「Gentle Forest Jazz Band」にメンバーとして2014年から参加する[6]。
国内フェス出演
- FUJI ROCK FESTIVAL(2016年、2023年)
- SUMMER SONIC(2013年、2016年)
- RISING SUN ROCK FESTIVAL(2017年、2022年、2024年)
他多数
海外フェス出演
使用楽器は、Bach 16M。マウスピースは、Bach 7C。最も影響を受けたトロンボーン奏者はアル・グレイ。その他にもベニー・グリーン、トミー・ドーシー、カーティス・フラー、リコ・ロドリゲスにも影響を受けている。
2022年に立ち上げた自身のジャズ・バンド「epice」では、関東のジャズクラブを主な活動拠点とする他、各地イベント・フェスティバルにも招致されている。また、2024年にシングルCD2枚を完全DIYで制作、リリースしている[7]。
![]() | この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
参加バンド
- GENTLE FOREST JAZZ BAND
- リード・トロンボーンを担当。
- ROTH BART BARON
- デビュー・アルバム『ロットバルトバロンの氷河期』(2014年)以前、2013年から参加。
- epice
- 大田垣自身が代表を務めるジャズ・バンド。2021年結成。
脚注
- ^ “大田垣正信 Official Web Site”. masanobuotagaki. 2025年4月8日閲覧。
- ^ “大田垣正信 Official Web Site”. masanobuotagaki. 2025年4月8日閲覧。
- ^ “大田垣正信 Official Web Site”. masanobuotagaki. 2025年4月8日閲覧。
- ^ “大田垣正信 Official Web Site”. masanobuotagaki. 2025年4月8日閲覧。
- ^ “大田垣正信 Official Web Site”. masanobuotagaki. 2025年4月8日閲覧。
- ^ “大田垣正信 Official Web Site”. masanobuotagaki. 2025年4月8日閲覧。
- ^ “epice”. masanobuotagaki. 2025年4月8日閲覧。
外部リンク
- 大田垣正信のページへのリンク